TopMod3D

相変わらずはかどらないお仕事、去年末より同じ仕事ばかりしてるよーな。これ以上アイデアが湧いてこない、、、

さて、画像をのせておいて、ソフトの紹介してませんでした、昨日の画像「Simple and complex」は「TopMod3D」というものでモデリングしたものです。Mac/Win版あります。
TopMod3D

topmod.jpg

まさしく何に使いますのん?ってソフトですが、背景素材なんか作る時には使えるかも?


新しいもの

今日から2ヶ月間、インターンとして学生さんが来られてます。19歳、野郎、最後の昭和生まれですって。びっくり。
さて、一人前になるまでこの子は後どれだけ?、、、

まぁ、がんばって育ってもらうことにして。

僕も前進です。最近は後退気味ですが、時間を見つけてmodoのお勉強中。まだテキストを押し出して「わーい」って言ってるレベルです。普段手足のように扱ってる3dsmaxと比べて手数が多く必要になるってのが慣れない原因なんでしょうか?ツールパイプとかナントカってのを使いこなせて始めてmodoの本領なんでしょうか、今はまだLightWave止まり、、、

learning_modo.jpg

ツールが使えるよりも要はデザインですよ、ね。
なんちゃってデザイナーの僕が言うのもなんですが。

modoのシェーダツリーはPhotoshopのレイヤーのような考え方で扱え、Photoshopと同じく「乗算」、「スクリーン」、「加算」、etc…とそろってます。ZBrushにも見られるようにCG制作のワークフローを変化させるツールがそろそろ一般的な制作現場に入ってこようとしてるわけですが、ちゃんと予習しておかなきゃね。

使い慣れたソフトがいつまでも使えていれば良いんですが、機能の建て増しでいびつなカタチの3Dソフト、柔軟に作られすぎていてその分パフォーマンスを犠牲にしている3Dソフト、古くからあるものはそのどちらかのように見えるんですよねぇ。