.fla – Idea of Flash Creation

.fla
昨日仕事の合間に本屋で購入。
YouTube、Flickr APIの扱い方や、BitmapAPI等ざっと見るだけでアイデアが広がる良い本だ。

深津さんって方が素材作成ツールとしてFlashを取り上げられている。中でもWarmPaintなんて前に自分が作ったArabesqueジェネレータによく似ている。CGで映像作ってる側から見れば画像書き出しが出来ないし、スタンドアロンで動かないってswfの仕様からしてFlashでやるのに疑問ではあるが、毎回アクションが変化するFlash映像は飽きないし、この方もProcessing使いみたいなので承知した上でFlashへ移植されているんだろう。


CD-ROMが添付されている訳でもないし、紹介されているFlashの全ソースが載ってるワケではない(ざっと目を通した所)ので注意、同じものが作れた所で仕方がないもんね。


最近の気になったもの

無理からにチェックに間に合わせた後は30日(日曜日!)のチェックも乗り越えなくちゃって事になってます。お体を大切に、俺。

Google無償3DデザインソフトGoogle SketchUp
SketchUp – Home
これで建物作って行くと商売になったりしません?

任天堂の次世代機”レボリューション”の正式名称は「Wii」(ウィー)
任天堂
なんだか慣れない名称、Revolutionでいいのに。

SPACE.com — ‘Star Trek’ to Return with ‘Mission Impossible: 3’ Director at Helm
劇場版11作目ですってよ。カークとスポックが出会うところから?

FAQ: Flash Player 9 (formerly Flash Player 8.5)
長らくbetaだったFlashPlayer8.5は9としてリリース予定。AS3.0対応?

PlayStation.com(Japan)|PSP®システムソフトウェア バージョン 2.70 アップデート
WebブラウザでFlashが見れるようになった(Player6相当)。時間があれば試しに作ってみたいところ、、、


Making Things Move!


アマゾンから届いたブツその2
Foundation Actionscript Animation: Making Things Move (Foundation)

イントロ部分のChapter1を読んでちょっと疲れた。7ページほどしかないけど、

普通のアニメーションもいいけど、やっぱり見る度に違うアニメーションもいいよね。

って内容。すっ飛ばして読んでもOKだ。

Foundation Action Scriptってタイトルされてるがホントに最初だけ。

すぐにイベントリスナーの話やOOP、Drawing APIと続く。
中級って感じ。

速度、加速度のことはもちろん、角速度、角加速度なんてのも、衝突判定、バネとかBilliard Ball Physicsってのは多分、運動量を加味した衝突の内容。
最後のほうはBackface Culling and 3D Lightingだって、なんかすごいっす。

Flashでどれだけのパフォーマンスが出るか分からないけどテクニックはどれもFlashだけにとどまらない内容なのでちょっとお得な感じ。
3Dを説明してやろうって内容のものは初めてなんじゃない。

しかし数学や物理の方程式はいっさい載ってないのがちょっと疑問。