Geometry Nodesにシミュレーションゾーンが追加されて自前でパーティクルシステムを作れるようになりました。パーティクルでは無いですが下のようにするだけでキューブが動きます。

シミュレーションゾーンの外側のソケットは初期状態の入力と計算結果の出力。内側は前フレームの状態の出力と現フレーム状態の保存って感じでしょうか。

まだダウンロードしてませんがデモファイルが5つも公開されています。上のスクリーンショットでも「Velocityにデルタタイムを乗算してオフセットに~」なんてやってるぐらいですから、結構敷居は高そうですね。

衝突とかどーうすんのかな?まさかその為に今回「Index of Nearest」ノードが追加されたとか…、それだけでは無理か。デザイナーからするとシミュレーションと聞くと物理計算やってくれる所と勘違いしそうですが、ここはワガでシミュレーションをつくるトコロですね。『現フレームの計算結果を保存しておくようにしたから次のフレームでその結果使って良いよ、後よろしく』みたいな仕組みが追加されただけです。

やっぱり敷居高いわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です