終わってから2日経ってますが…。

訳あって京都に行って京都に泊まった後、最終日は「京都市青少年科学センター」でした。小学生の頃学校の行事で来たかな、そのあともプラネタリウムを観に来てるような、ここじゃないような。

上映終わってからの写真ね

通常のプラネタリウム投影機に加えてドーム投影用のレンズが付いたプロジェクタが2台。最近のはこんななんですね。映画とは違いますがデカいスクリーンを観て大満足。

MEGASTARのプラネタリウムも観てみたい。

連休終わり” への2件のフィードバック

  1. 小学生の頃に1回だけ「大阪の市立科学博物館?」親戚兄ちゃんに連れて行ってもらった記憶がある、
    その頃の投影装置は「ソユーズ宇宙船を小さくしたような、筒の両端に球体があって投影」みたいな大層な代物だったかと…。

    かれこれ30数年前、のプラネタがスゴイ!」と話題になって、
    演出初期の自分としては「見ておかねば!」と行きました、当時のジョノカちゃん連れて…
    中之島から歩いて行ったら、「予約で一杯、当日はキャンセル待ちよん!」と
    ……..(;・・)_スゴスゴ、引き返した、クソっ!と思いながら…。

    それ以来、もうエェわ、と行ったことないのだが、
    いまどきのプラネタリウムは映画・ドラマ、Net で見る限り、
    シートゆったりリクライニング?
    投影は「CG?プロジェクションマッピング?」とかの、自分が知ってるモノとは別モン…

    「大満足」したらしいが、CG はもちろんだろうけど、何かマッピングの手法とか技術はスゴいんだろうねぇ…。マッピング的な「大げさな演出手法」とかもあるのか?
    それとも、解像度とか「最新の宇宙画像を駆使したリアル系」なのか?
    質問する前に自分で見て来いよ (–#)
    って怒らないでね。

  2. Hiroshi Takashima

    2021-08-08 — 17:47

    ここのところ映画をスクリーンで見ることがなかったので、でかいスクリーンが「大満足」って事です。内容は子供向けの星座のお話でしたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です